お伊勢参らばお多度もかけよ お多度かけねば 片参り
2016年11月26日
北伊勢大神宮 多 度 大 社
上げ馬神事の時にお参りすることができなくって 残念に思っていました。
でも…どうしても参拝したくて…
再びやってきました、多度大社!!
途中 気になっていた『桔梗屋』さん
今日は絶対に入るンだァ〜(〃艸〃)♡
と、思いきや…おやすみだった…(* ̄□ ̄*;
すっごーく残念( 。・-・。`)
仕方が無いので…
硝子戸に張りついて中を撮っちゃった(;^_^A
レトロな香りが漂ってるよ〜
マジで中に入りたかった(。•́-ก̀。)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
ナニコレ(((o(*゚▽゚*)o)))無人やし〜
高いんか…安いんか…
ようわかれへんけど、なんか買いたい〜〜
荷物になるから買えへんかったけど(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
これなっ?!www
いっぱい作品あったよ
廃材で作ってあるねんけど、ユニークでみんな可愛らしかったよ٩(ˊᗜˋ*)و
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
多度稲荷神社
婚活守りって…
媚びてる(`・ω・´)ムッキー!と思う
やめて欲しいな
こんな立派な大社の中にあるねんから
え〜ぇんとちゃうの?
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
千手観音(@♡▽♡@)
下からお参りしといたよ
急いで階段を登ったら 足がカクってなるから登らへんねん(笑)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
トコトコと緩やかな坂道を登ると
ジャジャーーン
神の使い、白馬の錦山号です٩(ˊᗜˋ*)و
別名オネダリジョーズ君です(笑)私が命名しました
人が近づくと 「ほれっ!そこに人参有るやろ?!早よ食わせろ!」とばかりにブルブル口元ゆらせながら請求して来ます
「はいっ!わかりました。」お金💦お金💦
焦る私にまたまたブルブルっ!
人参をトレイに入れるだけなんですけど 早くくれとせがまれて、直接あげちゃいましたー(〃艸〃)
怖ぁ〜い 噛まれそうだよ(笑)
危ないから みんなは真似しちゃダメだよ!!
ちゃんと看板にも書いてあるからね(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
神馬舎(じんめしゃ)
生きた神馬がいる神社は全国的にも珍しいのだそうです
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
楽しいイベントも済ませましたので これから神聖な域に入っていきますよ
まずは穢れを清めて
どんどん進んで行きます。
本殿に行くまでにたくさんの摂社をお参りしつつ( ・`ω・´)つ⑩
いよいよです
ここをくぐれば そこに…
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
いったい、なんの宗教だよ😂
(この方達は一緒に行った人達です)
本宮 多度神社
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
御手洗所(みたらしじょ)
美しい清流、落葉川。
川の水で手を清めて参拝されてもよろしいのではないでしょうか…
でも帰り道に有ります(* ̄□ ̄*;えーーっ
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
紅葉
楽しみにしていましたが…
紅葉する木が少ないので 紅葉狩りというイベントは失敗に終わってしまいました💦
お昼休憩を挟んで多度峡に向かって またまた歩きます。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
丸繁さんでしばし休憩タイムです
なんだかほっこり落ち着くねぇ〜
( ・∀・)っ🍵🍡
ここから多度峡までテクテク20分のお散歩です
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
続く☆彡.。
2コメント
2016.12.06 13:04
2016.12.04 04:43